衰弱したオオワシを介護・放鳥した後、19年間にわたり諏訪湖にきてくれたオオワシ「グル」。この度、介護の記録から地域の人々とのふれあいまでを「諏訪湖を愛したオオワシ『グル』の記録」としてまとめました。

衰弱したオオワシを介護・放鳥した後、19年間にわたり諏訪湖にきてくれたオオワシ「グル」。この度、介護の記録から地域の人々とのふれあいまでを「諏訪湖を愛したオオワシ『グル』の記録」としてまとめました。
諏訪湖のあまり知られていない部分を紹介しながら、その謎や秘密を解き明かしていく諏訪湖アドベンチャーバラエティ番組「散歩しながら諏訪湖に学ぶ」全6話を制作しました。
自然的な諏訪湖とはどのようなものか、今の諏訪湖がどのようにして作られてきたか、その実態を知り、諏訪湖を理解するための資料、「諏訪湖に学ぶ」(諏訪湖読本)を作成いたしました。
諏訪湖の湖底部分の貧酸素層の拡大により、魚介類などの水生生物の生息環境が悪化しています。
この貧酸素状態の改善を図るために、貧酸素が拡大した原因調査と対策の検討が進められています。